プランターや鉢で使った土は使った後どうするのか、ガーデニングを始める前は全く考えていませんでした。

そのまま別の植物を植えてもいいの?肥料とかって追加する?

それとも捨てる?捨てるなら燃えるゴミ?燃えないごみ?

などなど。。。

実際、土を捨てて新しい園芸用土を買うという考えもあります。

しかし調べてみたところ、土はリサイクルできるらしく、リサイクルできるのならした方が良いと思うので今回挑戦してみました。

実際にリサイクルしてみた

まず、ふるいを買ってきてゴミを取り除きます。主に植えてた植物の根っこです。

ふるいをかけると、土にはいろんなものが入ってることに気づきます。

市販の園芸用土には土壌改良材として木くずとかヤシの木の繊維などが入っていますが、これらは再利用できるらしいので戻します。

事前に調べなかったらゴミとして捨てちゃいそうでした。

単純なゴミの他に、これは驚愕の事実なのですがダンゴムシとコガネムシの幼虫が多く、ちょっとヒエッとなりました。

特にコガネムシの幼虫は植物の根っこを食い荒らすらしく、プランターに2匹も居ればヤバいのだとか。

大小合わせて10匹くらい居たのでゾッとしました。そのまま植物植えても根っこを食い荒らされてただろうなぁ。幼虫はまとめて駐車スペースの脇に置いておきました。鳥の餌になってくれ。。。

後は、夏であれば黒いビニール袋に入れて水で湿らせ日向に放置すれば熱殺菌されるようです。うちには黒いビニール袋がなかったので、ゴミ袋としてつかってる透明なやつで代用してみました。

黒いビニール袋と指定されている理由は、多分日光を吸収して温度を上げるためだと思いますが、透明なビニール袋でも日向にしばらく置いてみてから触ったら結構熱かったので、多分大丈夫じゃないかなーと思っています。

放置期間は、最近の夏の暑さであれば1~2週間ほどで大丈夫っぽいです。

その後、土のリサイクル材とか元肥とか入れれば、新しく植物を植えてもよい段階になります。

ひとまず今は放置中のステータス。一段落です。

次に何を植えようか考えながら待ちたいと思います。

おわりに

今回、初めて土のリサイクルをやってみましたが、こうやって手間を掛けるのってなんかいいですね。その手間が楽しい。

また、今まで考えたことなかったですが、売ってる土ってどっかから掘ってきたものを売ってるんですよね。当たり前のことですけど。無闇矢鱈に消費するよりリサイクルして長く楽しんだほうが環境にはいいですよね。

今回の土のリサイクルは、ちょっとだけ環境のことに目を向けようと思えるきっかけにもなりました。

ガーデニングを始めてから、新しい知見をたくさん得られて楽しいです!

そんな感じです。