エビが脱皮するところを初めて見た

  • AQUARIUM
ふと水槽を覗くと脱皮後の殻が落ちてることがあります。一瞬死骸かと思ってビビりますよねーあれ。 エビ飼育当初から思っていたことがあります。 脱皮する瞬間を見たい!! あいつら、気がついたらもう脱皮してるんだもの。 調べてみると、脱皮前のエビはあまり動かず餌も食べないらしいです。元気のないエビもそんな感じですよね。なので、それっぽいエビを見かけるとちょっと不安になりながらも脱皮しないかなーと様子を眺めていました。 が、なかなか脱皮する瞬間に立ち会えません。惜しい時には目を離した数分の間に脱皮していたこともありました。脱皮時は無防備で殻も柔らかくなってるらしいので、人が見てたりすると脱皮しないのでしょうか…? そんなある日、遂に脱皮する瞬間を目撃しました!! その時もふと水槽を覗いたのですが、なんかヒゲがボロボロというか枝毛みたいになっているエビが水草の上にいるなーなんだこれと思った瞬間、エビが痙攣し始めました。痙攣の度に白い膜のようなものが頭部を中心に目立つようになり、水草からコロンと落ちたかと思うと、床に着くまでに白い膜を完全に脱ぎ捨て、脱皮が完了していました。 本当に一瞬の出来事でした。そりゃあ脱皮の瞬間をお目にかかれないはずですよね。 と言うわけで、運よく脱皮する瞬間を目撃できました。感動した!! そんな感じです。

オレンジチェリーシュリンプをお迎えしました

  • AQUARIUM
水槽を立ち上げるときに目的としていたエビを遂に迎え入れました。 エビの種類はオレンジチェリーシュリンプ。飼育が比較的容易でアクアリウム初心者の私に向いていそうです。また、近所のホームセンターで売ってて、色鮮やかで可愛いなーと思っていました。 今回は10匹購入しました。おまかせで購入したため、オスとメスが何匹ずついるのか分かりません。繁殖の関係上、性別については購入時に店員さんに聞けばよかったなーと後悔しています。 一応、チェリーシュリンプの性別の見分け方をググってみたところ、オスの方がヒゲが長いとかシルエットが細いとかメスには卵管があるとか書いてあるのですが、観察しても判別できません。難しすぎる…。 ちなみに、この記事を書いてる時点で買ってから一週間経過しましたが、今のところみんな生きています。 水槽導入直後が水質の変化でエビがダメージを受けやすく、水合わせや水質に問題があるとポツポツ死んでいくらしいのでまだまだ安心はできません。エビたちがちゃんと生きているか不安で毎日恐る恐る水槽を覗き込んでいます。このまま何事もなければいいのですが…。 というわけで、エビたちを迎え入れたお話でした。 そんな感じです。

ベトナムスプライトの成長が止まらない

  • AQUARIUM
一週間前に水草を3種類植えたんですけど、ベトナムスプライトの成長速度が凄いです。 送料安 国産 ベトナム・スプライト(3株) ◆繊細な葉を蜜に多く分岐させるシダ◆ amazon.co.jp 以下が比較用画像。画像右側の背の高いやつがベトナムスプライトです。 一週間前 現在 既に水面まで届いてて、先端は水面に沿うようにまでなってます。ベトナムスプライトは成長速度が高いと聞いていたけど、これほどだとは思わなかったです。 立ち上げた水槽内の環境が水草にとって良いのか悪いのか分かんないんですが、これくらい成長してるってことは悪くはないのかな。 あと、茎の途中から根っこが生えてきてるのに気づきました。水草ってこんなところからも根が出るもんなんですね。この根で水中の栄養を吸収すると思うんですけど、その辺りで切断して、その先を植えると更に成長するのか、切断した箇所はどうなるのか気になります。 実験がてら、試してみようと思います。 こんな感じで切ってみた。 茎の途中で生えた根っこ付近で切断 これをソイルに植えてみました。 どうなるかな??結果はまたブログにアップしようと思います。 そんな感じです。

ウィローモスを流木と石に活着させたい

  • AQUARIUM
先日買ってきた水草は中〜後景草なので、現状は水槽前面はがらんとしていて寂しいです。 アクアリウムレイアウトで良く見かけるウィローモスを流木と石に活着させたやつを、前面中央にドーンと置きたい。 というわけで 近所のホームセンターでウィローモスと流木と石を買ってきました。 まず、流木と石を軽く洗った。流木は熱湯消毒済みとあったので、アク抜きといった下処理は不要と判断しました。 次にウィローモスをハサミで1cm程度に切る。切ったところから新芽が出てくるらしい。生命力が強いんですね。 切ったウィローモスを流木と石にペタペタと貼る。水でたっぷりと濡らしておくと、良い感じでくっつきました。 ウィローモスを満遍なくくっつけたら、糸で巻く。0.5~1cm幅くらいかな。糸はテグスや木綿の糸がよくwebサイトで挙げられていたんですけど、無かったので百均で買ったベージュっぽいミシン糸(ポリエステル)を使いました。まぁ、大丈夫やろ…。 ベージュなら石と木の色に近くて目立たないと考えていたんですけど、想定より発色が明るくて目立ちます。黒とか暗い色の方が目立たないかー。 そして最後に沈める。…が、沈まない。流木が浮く。石を流木に引っ掛けるように設置する形で強引に沈めることができました。水槽を買ってからは植物の浮力に手こずらされっぱなしです…。 何とか全工程が終了。 終わりに ちゃんと新芽は生えるのか、ちゃんと活着するのか、ウィローモスの成長が楽しみです。 そんな感じです。

オーシャンフィッシングでサメマウントゲット

  • GAME
サメマウントが欲しかったんですけど、何となくオーシャンフィッシングは敷居が高そうなので手を出していませんでした。 そんな折、パッチ5.5で色々と緩和されたので挑戦してみました。 結果から言うと、何回かの挑戦で無事サメマウントゲットできました!! この記事は、その時の経験を元に、これくらいのこと知ってればゲットできるって情報をさらっと書いてみた記事です。 サメマウントゲット条件 オーシャンフィッシングで釣果ポイントを1万点ゲットするアチブの報酬。 緩和されたパッチ5.5時点では、ガチでやらなくても運が良ければ到達できるって感じだったので、一回で達成できなくても諦めず何回か挑戦してみるといいです。 準備 レベルは80。装備はギャザラースクリップ:白貨装備。禁断なし。ステータスの要求値はそれほど高くなさそうです。 アイテム欄が釣った魚で圧迫されるので、1ページ分は空けておくべし。 ちなみに、釣った魚は売っても分解しても大したお金にはなりません。残念です。 餌 餌は下調べが必要です。面倒だけど餌さえ下調べしておけば、あとは釣るだけなのでここが1番の山場です。頑張ろう。 海域ごと、加えて通常時と幻海流(ボーナスタイム)時で推奨の餌が違ったりします。入場NPCに話しかけると以後のオーシャンフィッシングの運行予定海域が確認できる。海域に適した餌を調べてメモっておきます。ググると詳しい解説がいっぱいあるので、各自お調べください。 実際に挑戦 2時間毎に出港で、IDのコンテンツファインダーみたいな感じで入場します。入場後勝手にパーティに組み込まれるのでソロでOKです。 入場後は箇条書きでこんな感じでした。 海域に到着、釣り開始(7分間) 通常海域用の餌で釣り ヌシの気配がしたらヌシ用の餌で釣り 幻海流が発生したら幻海流用の餌で釣り ヌシの気配がしたらヌシ用の餌で釣り 7分経過で終了 次の海域or3つ目の海域の場合は釣果リザルト画面へ移動 スキルは主にヌシとか幻海流時にスキル「ダブルフッキング」を使う。それ以外はGPが溢れそうならスキル「撒き餌」を使う程度に留めます。 以上 サメマウントを狙うだけ最低限ここまでの情報だけ知ってれば大丈夫だと思います。 後はボーナス達成できたとか、ヌシが釣れたかとか、幻海流の発生回数発生とかが釣果ポイントに大きく関わってくるんですけど、ある程度は運になるので、実際に何回か挑戦するべし。 余談として、パッチ5.5でオーシャンフィッシングのアチブ報酬にイルカとカモメミニオンが追加されてて、条件が「ランダムで発生するイルカ/カモメチャンスに3回遭遇する」と容易です。 サメマウントと併せてミニオン2種を狙えるのはコレクター気質な人には嬉しいところなので、二の足を踏んでいた人もこの機会にオーシャンフィッシングに挑戦してみてはいかがでしょうか。 そんな感じです。