Blogs

自作キーボードMint60を組み立ててみた

  • BLOG
前々から分割キーボードが欲しいと思っていました。 胸を開く形でタイピングができ肩凝りしづらいメリットがあると聞いたためです。 ただ、ググってみると市販品は種類が少なく、代わりに誰かが自分で作ったキーボードがヒットします。 これが私と自作キーボードとの出会いでした。 そしてこの度、比較的初心者に優しそうな自作キーボードであるMint60を購入し作成しました。 ダイオードを曲げたり、はんだ付けしたりと、不慣れな電子工作も新鮮で楽しかったです! ダイオードをひたすら曲げていく。 組み立て方は公式のマニュアルだったり、作った方のレポがあるのでそれぞれ参考にしました。 はんだ付けは小学校以来でしたが、とにかく数をこなすのでやってるうちに上達していくのが自分でもわかります。 はんだ付けした基盤。下手。 はんだの接触不良でキーが反応しないなどの不具合がよく起きるようなので、都度都度動作を確認しながら組み立てていきました。 そして完成! 今のところ問題なく動作していますが、付属していたAUXケーブルが短いので長めのものを買って交換したり色々と改善中です。 使い心地ですが、分割キーボードだからどうこうというよりは、人生初のUSキーボードに慣れるのに時間がかかりそうです。 そんな感じです。

プランター三個分の土をリサイクルしました

  • BLOG
プランターや鉢で使った土は使った後どうするのか、ガーデニングを始める前は全く考えていませんでした。 そのまま別の植物を植えてもいいの?肥料とかって追加する? それとも捨てる?捨てるなら燃えるゴミ?燃えないごみ? などなど。。。 実際、土を捨てて新しい園芸用土を買うという考えもあります。 しかし調べてみたところ、土はリサイクルできるらしく、リサイクルできるのならした方が良いと思うので今回挑戦してみました。 実際にリサイクルしてみた まず、ふるいを買ってきてゴミを取り除きます。主に植えてた植物の根っこです。 ふるいをかけると、土にはいろんなものが入ってることに気づきます。 市販の園芸用土には土壌改良材として木くずとかヤシの木の繊維などが入っていますが、これらは再利用できるらしいので戻します。 事前に調べなかったらゴミとして捨てちゃいそうでした。 単純なゴミの他に、これは驚愕の事実なのですがダンゴムシとコガネムシの幼虫が多く、ちょっとヒエッとなりました。 特にコガネムシの幼虫は植物の根っこを食い荒らすらしく、プランターに2匹も居ればヤバいのだとか。 大小合わせて10匹くらい居たのでゾッとしました。そのまま植物植えても根っこを食い荒らされてただろうなぁ。幼虫はまとめて駐車スペースの脇に置いておきました。鳥の餌になってくれ。。。 後は、夏であれば黒いビニール袋に入れて水で湿らせ日向に放置すれば熱殺菌されるようです。うちには黒いビニール袋がなかったので、ゴミ袋としてつかってる透明なやつで代用してみました。 黒いビニール袋と指定されている理由は、多分日光を吸収して温度を上げるためだと思いますが、透明なビニール袋でも日向にしばらく置いてみてから触ったら結構熱かったので、多分大丈夫じゃないかなーと思っています。 放置期間は、最近の夏の暑さであれば1~2週間ほどで大丈夫っぽいです。 その後、土のリサイクル材とか元肥とか入れれば、新しく植物を植えてもよい段階になります。 ひとまず今は放置中のステータス。一段落です。 次に何を植えようか考えながら待ちたいと思います。 おわりに 今回、初めて土のリサイクルをやってみましたが、こうやって手間を掛けるのってなんかいいですね。その手間が楽しい。 また、今まで考えたことなかったですが、売ってる土ってどっかから掘ってきたものを売ってるんですよね。当たり前のことですけど。無闇矢鱈に消費するよりリサイクルして長く楽しんだほうが環境にはいいですよね。 今回の土のリサイクルは、ちょっとだけ環境のことに目を向けようと思えるきっかけにもなりました。 ガーデニングを始めてから、新しい知見をたくさん得られて楽しいです! そんな感じです。

買って一年経ったガジュマルを剪定

  • BLOG
2020年の春頃の話ですが、新型コロナウィルスの影響で在宅勤務となりデスク上に何か癒しアイテムを置きたいなと、ぷっくりした胴体がかわいい(気根っていうらしい)ガジュマルを買いました。 買ってから約一年経ちましたが、枝が伸び葉も増えました。 成長したなーくらいにしか思っていなかったんですが、観葉植物は剪定が必要だと解説している動画をたまたま観ました。 これです。 この動画を踏まえてうちのガジュマルを見直すと、うーん、シルエットが縦に長い気がしてきたし、増えた葉っぱが重なってる箇所は多くなっています。それらに隠れるように小さな黄色い葉もあり、触るとポロッと取れちゃいました。 というわけで、初剪定しました! 初めての剪定だったので加減が分かりませんでしたが、ひとまず高さを抑えるために上に伸びている枝を切りました。次に密度が高い部分を切って、最後に内側に向かって伸びている枝と葉を切りました。 ハサミは園芸用ではなく普通のやつで..。 剪定前後の画像がこちら 剪定前 剪定後 結構すっきりしました。シルエットも良くなったかな? これから新しい芽がどう生えてくるか楽しみです。 そんな感じです。

転職とコロナと出産

  • BLOG
4/1から東京の会社で働いてる。妻は出産のため里帰り中で富山に残っており、秋頃にこっちに来る予定なので現在は俺だけ単身赴任という形だ。出産予定日はGW手前、付き添いは出来ないがGWに帰って妻と子供たちと会う予定だった。 しかし、新型コロナウィルスの流行である。 この影響で東京から富山には帰れない。いつ帰れそうかも見通しは付かない。参った。こればっかりはどうしようもないので、毎朝5分程度のビデオ通話で我慢している。2歳になる娘は教育テレビに夢中であまりビデオ通話に興味を示さないこともあるが、そういう素の子供らしさも愛おしく感じる。 ちなみに、母から聞いた話だと富山は暫くは感染者0人だったが帰省した大学生が熱があることを自覚したうえでショッピングモールに出かけていたことが分かったらしい。地元ではその大学生と家族、家族の勤め先まで特定されて村八分状態になっているというが、本当だろうか……。 転職先は渋谷にあって暫くは電車で通勤していたので感染は十分にありえる状況であり、正直怖かった。IT企業なら在宅勤務のハードルは他業種と比べて低いのだから、新型コロナ流行当初から在宅勤務をビシッと指示してほしいのが本音。BPO的にも株価的にも感染者が出たら大変な訳で、会社にとっても通勤はリスクでしかないはず。 4月8日に緊急事態宣言が出てからは流石に在宅勤務になった。今のところ体調は良いが、感染しても無症状であるらしいので、自分が感染していないとは言い切れない。外出はスーパーへの買い出しのみ。 今いる業種は新型コロナの影響が少なくしばらくは失業の心配は無さそうだが、景気自体は落ち込んでいくし、新型コロナがいつ収束するかもわからない。一か月、一週間先のことですら想像できない混沌の時代に生きている。今できる精一杯のことをするしかない。 在宅勤務自体は、今のところ不便はない。仕事自体は会社支給のノートPCで仕事は完結する。あと、PCゲームの為に環境を整えていたのが、思いがけず功を奏した。特に昔買ったミラ2チェアは、買っておいて本当によかった。一度、気分転換にリビングのダイニングチェアに座って仕事したのだけど、1時間くらいでおしりが痛くなったので改めて椅子の重要性を実感している。 とりまとめのないブログだけど、書きたいので書いた。 そんな感じです。